水玉のサブ財布
2012年 06月 28日
我が家の家計は妻の私が管理しています。
と言ってもB型なのできっちり家計簿なんかつけていません。
食費だけ毎月別財布に移して1カ月をやりくり。。
けっこう少なめの設定なので足りなくなっちゃうこともしばしばですが、、
(じゃあ意味ないじゃん 笑)
今まではがま口財布を使っていたのですが、衣替えしたくなったので、
サブ財布を作りました。

お気に入りの水玉リネン+革で。
内布もお気に入りのマスタードイエローの麻帆布。
内ポケットにはスーパーのポイントカードを一緒に収納します。

革の風合いもこの水玉にピッタリ!

このお財布かわいいかも!
画像にありませんが小銭を入れるための四角い袋?みたいなものを
合皮で作りました。(傍にちょうどいい合皮があったもので・・)
お財布と言っていますが、デザインはポーチですねー。
カードケースやコスメポーチとしても、使えそうですね。
作品の製作工程の画像を久しぶりに撮影したのでUPしておこうとおもいます。

〇革に「菱目打ち」という工具で木づちを使って穴をあけていきます。
〇蜜蝋で麻糸を蝋引きして布と縫い合わせていきます。
〇内布にポケットを縫いつけファスナーと布の境目にまつり付けます。
この水玉リネンのシリーズでまた何か作りたいな。


と言ってもB型なのできっちり家計簿なんかつけていません。
食費だけ毎月別財布に移して1カ月をやりくり。。
けっこう少なめの設定なので足りなくなっちゃうこともしばしばですが、、
(じゃあ意味ないじゃん 笑)
今まではがま口財布を使っていたのですが、衣替えしたくなったので、
サブ財布を作りました。

お気に入りの水玉リネン+革で。
内布もお気に入りのマスタードイエローの麻帆布。
内ポケットにはスーパーのポイントカードを一緒に収納します。

革の風合いもこの水玉にピッタリ!

このお財布かわいいかも!
画像にありませんが小銭を入れるための四角い袋?みたいなものを
合皮で作りました。(傍にちょうどいい合皮があったもので・・)
お財布と言っていますが、デザインはポーチですねー。
カードケースやコスメポーチとしても、使えそうですね。
作品の製作工程の画像を久しぶりに撮影したのでUPしておこうとおもいます。

〇革に「菱目打ち」という工具で木づちを使って穴をあけていきます。
〇蜜蝋で麻糸を蝋引きして布と縫い合わせていきます。
〇内布にポケットを縫いつけファスナーと布の境目にまつり付けます。
この水玉リネンのシリーズでまた何か作りたいな。


#
by Pistachio-green
| 2012-06-28 22:31
| 布小物
|
Comments(0)