1
ベイクドチーズケーキを焼きました
2018年 01月 31日

チーズケーキは家族があまり好まないので
作らず、
「食べたい時は買う」スタンス。
たしか、高校生の頃に友人宅で作って以来です…

翌日以降が美味しいらしいので、焼き立てを冷まして
冷蔵庫で寝かせました。
翌日カットして試食すると、
美味しいけど
思っていたよりアッサリなお味…
クリームチーズが足りなくて、リコッタチーズを混ぜたから?

味が落ち着いて美味しくなっていました(^_^)
冷凍のいちごでストロベリーソース作って
またちがう美味しさ!

しっとり濃厚なベイクドチーズケーキ
大好きだけど、1人では食べきれないので
やっぱり買う派に戻るかな。。
今回少し混ぜたリコッタチーズですが
リコッタチーズパンケーキを作るために買ったもの。
その写真もあります(^_^)

フワフワで美味しくいただきました(^o^)
チーズ感はあまりなく、私は普通のパンケーキの方が好みかも。。
と、今回のスイーツはお試しチャレンジした感想でした
食べ物記事ばかり続いていますが
ハンドメイドもしていますよ(^-^)
試作色々…
またご紹介しますね♪

↓

人気ブログランキング
*
▲
by Pistachio-green
| 2018-01-31 10:41
| おうちカフェ
|
Comments(0)
レモンケーキ
2018年 01月 25日

センター試験前夜。
息子のお弁当は何がいいんだろう?
食べやすいようにおにぎりか?
サンドイッチか?
サンドイッチか?
糖分やカフェイン飲料を持っていくと良い?だとか
経験者さんにアドバイスを貰いながら
そうだ。息子の好きなレモンケーキでも焼こう♪
母も何かしないとー
などとそわそわしてみても、
当の息子にとっては
当の息子にとっては
食べられれば何でも良いみたいでしたがね、、
ƪ(˘⌣˘)ʃ
ワンボールで材料を混ぜて行き焼くだけの簡単ケーキです
レモンアイシングの上から金箔をパラパラと…

キラキラケーキになりました☆



緊張のせいか、夕方18時過ぎまでの試験スケジュールにもかかわらず、
あまりお腹空かなかったとかで
カツサンドもケーキも一切れずつ残していました。
受験本番は2月。
もうひと踏ん張りがんばろうー
▲
by Pistachio-green
| 2018-01-25 13:01
| おうちカフェ
|
Comments(0)
アップルパイ
2018年 01月 24日

この季節はアップルパイを毎年焼きます
写真のアップルパイは年末に焼きました。
いつも使っているダイソーパイ型がなぜか見当たらず
ケーキ型で厚めに焼きました
りんご、砂糖、バター、レモン、シナモンを
お鍋で、沸々…
レーズンも入れて
パイ生地を被せて
余った生地はリーフ型で抜き飾ります

ちょっとつや出し卵を塗るのをわすれてしまいました、、( ˙-˙ )
味は美味しいですよ♪
家庭のおやつって感じな仕上がりですね。。

今月はスイーツ作り色々したので
忘れないうちに記事に残しておこう。
雪解けの抜けるような青空が気持ちいい冬晴れです
でも大寒波が来ているようなので
温かく過ごしたいですね(^_^)

人気ブログランキング*
▲
by Pistachio-green
| 2018-01-24 12:26
| おうちカフェ
|
Comments(2)
。*雪 。*・
2018年 01月 23日

関東に雪が積もりました
4年振りの積雪です
4年前は吹雪いて、吹きだまりは1m超えになり
まるで雪国のようだったのを思い出します

水分の多い雪
朝ちび雪だるま姉妹を作りました(^o^)
昨夜ちまちま編んだイビツなニット帽を乗せて
パシャリ


雪道ウォーキングでもして身体動かそうかな
通勤通学、お出掛けの方は足元にお気をつけて。。

人気ブログランキング
*
Pistachiogreenの作品はminneサイトにて購入できます♪
▲
by Pistachio-green
| 2018-01-23 08:51
| その他
|
Comments(0)
従兄弟会
2018年 01月 21日

父は8人兄弟姉妹の6番目
母は5人姉妹の4番目
いとこが総勢 35人位いるんです。
父方の上の兄弟のいとこは年が離れていて面識が殆どない方も…
先日、母方のいとことその家族が集まる
従兄弟会が開かれました。
小さな子供達も含めて30人くらい集まったでしょうか。
田舎のお店に大集合!
近況を聞いたりして賑やかな時間を過ごしました(^_^)
祖父母や層祖父母の話も聞けたことが興味深かったです。
最近、実家の母からひいお婆ちゃんが凄いお家柄のお嬢様だったと聞いて驚き。
総刺繍の白生地の花嫁衣装が家にあったこと、
連続テレビ小説でしか見たことのない、嫁ぎ先にお付きの者が一緒に居て
籠に乗っていた??
とかなんとか…
へぇーーー!もっともっと聞いておきたいって思いました。
ご先祖様や自分のルーツってどこまで知ることができるのかなぁ。。
写真は女性の従姉妹や奥様にお土産にしたお菓子を可愛くラッピングしたものです。
親戚の交流は大切にして行きたいなと思いました(^_^)
… * … * … * …
最近の夕焼け写真です




息子が受験生という事もあり

なんだかソワソワする日々です
年末まで大学受験の仕方が色々で、複雑で
覚えられないー
と、頭の中がこんがらがって息子に任せていて
すると、子供はしっかりと自分で調べてきますね。
あとは母が励ましと応援と、栄養とお金です、、(^^;)
聞いてはいましたが、一般受験はスケジュール組みも受験料も大変です。
でも、息子の頑張りが結果に現れて笑顔の春がやってくることを信じてあげようと思います。

▲
by Pistachio-green
| 2018-01-21 12:49
|
Comments(0)
あけましておめでとうございます
2018年 01月 07日

年明けから冬らしい寒い日が続いていますね。

2018年がスタートして1週間。
昨年は作品は主に委託先への納品と、イベントが一回、minneへの出店と
マイペースなスピードで活動していました。
今年も仕事をしながら作品作りは続けていきたいと思います。
ハンドメイドのブログを立ち上げたのが2008年の夏。
2018年の今年は活動10周年となります。
何か自分の活動の軌跡を残したいと思います。
今年もどうぞよろしくお願いします。
このブログを読んでくださっている方にとっても
素敵な1年となりますように…
Pistachio green ハコ
1月2日の夕陽

▲
by Pistachio-green
| 2018-01-07 07:31
|
Comments(4)
1